「撮」を書く(発症9カ月20日)

日記を書いてみせにきました。 きょうは間違いゼロ(5日に1度ぐらいの確率)。 よかったね。 「とる」を漢字で書きたいとい

続きを読む

数のドリル(発症9カ月19日)

数字が苦手なオットは 言葉だけでなく数のドリルもしています。 1から順につないでいくと絵ができあがるというもので 声に出

続きを読む

スポーツジムができた(発症9カ月18日)

オットの最大の課題は「言葉のリハビリ」ですが 平行して「体力をつけること」も重要で 15分歩くとへたりこむ(現状)では

続きを読む

うちの両親(入院中のこと)

去年の7月に脳出血で倒れてから、しばらくのあいだ オットは宇宙人化しておりました。 前にも書きましたが、脳の言語変換機能

続きを読む

ガラス磨き(発症9カ月16日)

天気がいいので、窓ガラスを拭いてもらうことに。 オットはガラス磨きが得意で 学生時代にバイトしていた ガソリンスタンドで

続きを読む

夫婦げんか(発症9カ月15日)

大型連休後半も、私は家でガッツリ仕事。 なので、オットはひとりで 四谷三丁目の写真ギャラリーに行きました。 一眼レフも持

続きを読む

眩しい&疲れる理由(発症9カ月13日)

月に一度の主治医の診断日。 ついでにzoffでオットの新しいサングラスを買いました。 サングラスは、外に出るときの必需品

続きを読む

パンフレットの写真(発症9カ月11日)

通院リハビリのない日には 「高次脳機能障害センター」に通っていて ここは自宅から徒歩3分のところにあり しかも昨年夏、オ

続きを読む

夜中に浮かんだ言葉(発症9カ月10日)

このところ、何の脈絡もなく 「こんな言葉が頭に浮かんだ」と言うようになりました。 これまでは 「言いたいこと」があって、

続きを読む

中目黒(発症9カ月9日)

連休ですが、私はガッツリ仕事なので オットは一人で出かけました。 行き先は、中目黒。 昨年12月に一緒に行ったギャラリー

続きを読む