新入学のシーズンに、思いだしたことを。 昨年夏、オットが入院してからしばらくの間 義母には病気のことを秘密にしていました
2013年4月7日 更新
オットは言葉の中でも、特に数字が苦手なので 毎朝起きると、自主トレとして 1から100まで数えています。 つっかかること
2013年3月27日 更新
トシコの異常な愛情 またはダンナは如何にして心配するのを止めてソイジョイを愛するようになったか。について。 入院中は、食
2013年3月16日 更新
去年の7月、オットが脳出血で倒れた直後 医師からCT画像を見せられ「失語症になる」と聞かされたとき 東日本大震災の映像が
2013年3月10日 更新
晩ご飯のときにテレビをつけたら 「あ、この番組、病院でよく見てた」 入院中は、面会は原則8時までで消灯は9時 なので8時
2013年2月15日 更新
ドリルやプリントや公文のカードを広げて 「最近、面白くなってきた」と言っています。 入院していた頃は、ほとんど読み書きで
2013年2月10日 更新
高見盛が引退です。 寂しいなあ。 最近は、とんと御無沙汰ですが 以前は、国技館で開催される場所には欠かさず足を運んでいて
2013年1月28日 更新
失語症というのは、高次脳機能障害のひとつです。 高次脳機能障害というのは 「高い次元の脳の機能の障害」のことです(そのま
2013年1月25日 更新
「ウチの失語くん」著者・サイト運営者 米谷 瑞恵
プロフィール
ご意見・ご感想、掲載に関するお問い合わせなどもフォームからお気軽にお寄せください。
お問い合わせフォーム
ブログ記事手紙を書く(発症12年8カ月8日)(2025年3月28日)
ブログ記事駅の名前(発症12年6カ月13日)(2025年3月28日)
ブログ記事神奈川県美術展入選(発症12年1カ月28日)(2024年9月17日)
ブログ記事車を手放す(発症11年11カ月26日)(2024年7月15日)
Amazon Kindleと、楽天Koboで販売中です。
失語症チャンネル チャンネル登録はこちら
ウチの失語くんこと、オットのサイトです。写真集ができました!
失語症-言葉を失ってこそ見える光
著者・サイト運営者加藤 俊樹