本を読了(発症7年8カ月17日)

半年前に一緒に本屋さんに行ったとき「これ読んでみたい」と手に取った社会学の本。まだオットには難しそうと思ったけれど、お金

続きを読む

待ち合わせ(発症7年8カ月3日)

外で待ち合わせようと、先に外出したオットに連絡。 近所のキャンピングカーが停まってる家の近くで 桜の写真を撮ってました。

続きを読む

ロングドライブ(発症7年8カ月2日)

もうすぐ誕生日なので「何か欲しいものある?」と尋ねたら「モノはいらない。運転して遠くまで行きたい」というので、三連休の中

続きを読む

予約録画(発症7年6カ月23日)

楽しみにしてるサンドウィッチマンの「病院ラジオ」がちゃんと録画予約されてるか確認したら、もう一つ別の予約が入っていた。

続きを読む

眼科は難しい(発症7年6カ月3日)

眼の見え方がオカシイというので、先週の土曜日、眼科に行った。私は付き添い。 検査したところ、大きな問題はなく。それは良か

続きを読む

動物の名前(発症7年6カ月)

ポカリスエットのCMに出てるお母さん役の名前が出てこない(二人とも)。 私「なんだっけ」 オット「ほら、あの、動物の名前

続きを読む

しゃもじ絵馬2020(発症7年5カ月16日)

年始恒例しゃもじ絵馬。 「本がもっと読めるように努力する、もっとよい写真を撮れるように」 だそうです。 「もっとよめる」

続きを読む

7年半ぶりカラオケ(発症7年5カ月9日)

オットは2012年7月20日、カラオケボックスで井上陽水を歌ってるときに脳出血を発症し、救急搬送されました。 以来、カラ

続きを読む

写真展の感想2回目(発症7年5カ月2日)

言葉は、コミュニケーションのツールであり、思考のツールでもあります。 言葉がスムーズに出てこないと、「伝える」ことが困難

続きを読む

写真展の感想(発症7年4カ月13日)

オットは病前はもちろん、発症後も退院した翌日から写真展に行き始め(そういえば入院中も外出許可の日に写真展行った)、復職し

続きを読む